
BLOG
造園ブログ

庭木の伐採 費用で損しない 相場と追加料金の徹底ガイド

目次
庭木の伐採にかかる費用ってどれくらい?木の高さや作業内容で変わる料金と安く依頼するポイント
庭の木を切りたいけれど、「いくらくらいかかるのか分からない…」と迷っていませんか?
伐採を業者にお願いするとなると、料金の目安や作業内容によってどれくらい変わるのかを知っておくことが大切です。
この記事では、木の高さや状態による費用の違い、追加料金が発生するケース、そして費用をできるだけ抑えるコツまで、分かりやすくご紹介します。庭木の伐採を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

木の高さで大きく変わる伐採費用の目安
伐採の費用は、木の高さがひとつの大きなポイントです。木が高くなればなるほど作業が難しくなり、料金も上がる傾向にあります。以下は高さ別のおおよその費用です。
- 低木(高さ0~3m未満):3,000円〜9,000円
- 中木(高さ3~5mくらい):8,000円〜25,000円
- 高木(高さ5m以上):15,000円〜55,000円
これはあくまで目安であり、木の種類や太さ、枝の広がり、そして作業する場所によっても金額が変わります。たとえば、幹が太かったり、枝が複雑に伸びていたり、建物に近かったりすると、追加の作業が必要になるため費用が高くなることがあります。
伐採以外にかかる追加費用とは?
伐採を依頼するとき、木を切るだけでは終わらないケースが多くあります。追加費用が発生する代表的な作業が次の2つです。
木の根を抜く「伐根」作業
伐根とは、木の根っこまで取り除く作業のことです。根を掘り出すには時間と手間がかかるため、1本あたり数千円〜1万円以上の費用がかかる場合があります。
切った木の運搬・処分
切り倒した木をそのままにしておくわけにはいきません。業者に処分まで依頼する場合、木の量や種類によって費用が加算されます。特にケヤキやナラなど密度の高い木は、重量がある分、運搬・処分費が高くなりやすいです。
作業環境が悪いと費用も高くなる理由

伐採の料金は、「どこで、どのように作業を行うか」によっても大きく変わります。
たとえば、木のそばに建物や電線がある場合は、倒す方向や切る順番に気をつける必要があります。慎重な作業が求められるため、追加のスタッフや専門道具が必要になり、費用が上がることがあります。
また、木が高くて太い場合は、クレーン車や高所作業車などの重機が必要です。これらの使用には、レンタル代や運搬費などがかかり、1日で50,000円以上になることもあります。
さらに、トラックや重機が入りにくい住宅街や、狭い通路しかない場所では、人手と時間が余計にかかるため、これも料金アップの原因になります。交通量の多い場所では、交通整理のスタッフの手配も必要になることがあり、その人件費も加算される場合があります。
伐採費用を安くするための3つのポイント
伐採の費用をなるべく抑えるために、次のような工夫をしてみましょう。
① 複数の業者に見積もりを依頼する(相見積もり)
同じ作業内容でも、業者によって金額が大きく異なることがあります。価格だけでなく、対応の丁寧さや見積もりの分かりやすさも比較して、自分に合った業者を選ぶのがポイントです。
② 小さな木は自分で伐採してみる
高さが3m未満の木なら、自分でのこぎりを使って伐採できることもあります。ただし、脚立の使用や枝の落下など、ケガのリスクもあるので、無理せず安全第一で作業してください。
③ 自治体の補助金をチェックする
市区町村によっては、庭木の伐採に補助金が出る場合があります。条件がある場合も多いため、事前に役所のホームページや窓口で確認してみましょう。
木の種類や状態によっても料金が変わる

伐採費用は、木の「種類」と「状態」でも変動します。たとえば、ケヤキやクスノキのような固くて重い木は、切断に時間がかかり、費用が高くなる傾向があります。
また、枝が広がっている、幹がねじれているなど、形が複雑な木も手間が増えるため、作業時間が長くなりやすいです。
さらに、枯れていたり病気になっている木は、倒れる危険が高まるため、作業が慎重になり、そのぶん費用が高めに設定されることがあります。
安心して業者に依頼するために大切なこと
伐採は簡単そうに見えて、実は高い技術と安全管理が必要な作業です。だからこそ、信頼できる業者に依頼することがとても大切です。
依頼する前には、見積もりの内訳をしっかり確認しましょう。
「伐採費用」「伐根費用」「処分費用」「重機使用料」などが明確に書かれているかをチェックすることで、後からのトラブルを防げます。
また、作業中の事故に備えて保険に加入しているかも確認すると安心です。万が一のトラブルにも、スムーズに対応してもらえます。
まとめ
庭木の伐採は、木の高さや状態、作業場所によって料金が大きく変わります。見積もりをしっかり比較し、必要な作業内容を把握することで、ムダな費用を防ぐことができます。
安全に、そして納得のいくかたちで伐採を進めるためにも、信頼できる業者選びがカギとなります。この記事を参考に、ぜひ自分に合った方法で、庭の木の悩みをスッキリ解決