BLOG
造園ブログ
大阪市 特殊伐採:株式会社ENISIAの特殊伐採作業レポート
今回は、壁面近くにそびえる高さ15メートルほどの落葉樹の伐採を行いました。この木は、隣接する月極駐車場やコインパーキングに枝が大きく越境しており、駐車中の車に対して台風などの強風で枝が折れるリスクが懸念されていました。特に、駐車場内に車が常に停まっているため、万が一の事故を避けるためにも早急な対応が求められました。
作業スペースとして高所作業車を使用できるスペースが確保されていたものの、駐車中の車両を移動させることができないため、登っての特殊伐採という選択肢が求められました。
特殊伐採とは、ロープや安全装置を駆使して、木に登りながら慎重に枝や幹を切り落とす作業方法です。今回も、プロのクライマーと地上班のグラウンドワーカーが連携し、安全かつ効率的に作業を進めました。
これから作業の流れや注意点についても詳しくご紹介いたします。大きな木を周囲に被害を与えることなく伐採するためのプロの技術と工夫が詰まった作業内容をご覧ください。
目次
大阪市 特殊伐採の具体的な作業内容
現場確認と安全対策
作業前に現場の確認を行い、駐車場に停めている車両や周囲の状況を確認。木の枝が車に影響しないように、作業エリアをしっかりと確保。また、作業中の落下物を防ぐために、養生シートなどで車をカバーする対策も実施。
クライマーの登攀作業
高所作業車を使うスペースは確保されていたが、駐車場の車両を動かせないため、ロープを使用した登攀による特殊伐採を実施。クライマーが木に登り、慎重に枝を切り詰めていく。
枝の切り詰めと方向の調整
グラウンドワーカーが下でロープを操作し、切った枝が駐車場や周囲に落ちないように、しっかりとコントロール。特に、枝を吊り下ろしながら、安全に処理していく。
安全な高さまでの切り詰め
台風や強風でも安全な高さにまで木を切り詰める。お客様の要望に合わせ、見栄えにも配慮しながら、適切な高さに調整。
枝や幹の片付けと清掃
切り落とした枝や幹を、速やかに分別して搬出。駐車場や周辺のゴミや木屑なども丁寧に清掃し、作業後の状態を整える。
今回の現場のビフォーアフター
今回の特殊伐採作業では、見事に混み合っていた枝をきれいに整理し、駐車場に越境していた大きな枝もすっきりと切り詰めました。ビフォーの写真では、枝が駐車場全体に覆いかぶさり、いつ落ちるか分からない危険な状態でしたが、アフターの写真では、木の高さを大幅に切り詰め、枝の広がりも抑えられた様子が一目瞭然です。
特に今回の作業では、ロープを使用して枝を吊り下ろしながら慎重に伐採を行い、駐車場に停めている車や周囲の環境に一切ダメージを与えずに作業を完了できました。
作業後のすっきりとした姿を見ていただければ、その効果を感じていただけるはずです。安全性を第一に考え、プロの技術によって無事に完了しました。
特殊伐採作業中の注意点
今回の特殊伐採作業において、私たちが最も気をつけたのは、お客様の大切な財産である駐車中の車両を守ることでした(;^^)
特に、枝をそのまま切り落とすことは決してせず、ロープで枝を吊り下ろしながら、慎重に方向を調整して下ろす作業を行いました。万が一、枝が直接車に落ちてしまうと大きな損傷が発生してしまうため、プロの技術を駆使して、安全第一で作業を進めました。
また、車両が無い場所をしっかりと確認し、車の無いスペースを把握した上で、枝や幹を慎重に下ろしていきました。
特に、狭い駐車場や障害物が多い場所では、こうした細かな確認作業が重要になります。適切なロープワークとグラウンドワーカーの連携により、安全な場所に枝を下ろすことで、周囲に影響を与えることなく作業を完了することができました。
さらに、伐採作業の料金についてもお伝えしたいことがあります。環境が難工であればあるほど、作業の手間が増えるため、料金も比例して高くなります。
例えば、重機を使えない場所や高所作業が必要な場合には、その分の技術や時間がかかるため、見積もりの際にはその点も含めてしっかりとご説明させていただきます。安全で確実な作業を行うために、ご理解いただければ幸いです。
特殊伐採後の清掃とゴミ処理
今回の伐採作業では、特に駐車場側の清掃に重点を置き、作業後のゴミ処分を徹底しました。駐車場には常に車が停まっており、枝や葉が散乱すると、車両にダメージを与えたり、見た目にも悪影響を及ぼす可能性がありました。
そのため、伐採作業後、駐車場側の地面を中心にしっかりと清掃し、一切の枝葉や木屑を残さないように細心の注意を払いました。
枝や葉は、伐採中にできるだけコンパクトにまとめ、落とさないようにロープで丁寧に下ろしましたが、細かい木屑や葉が周囲に飛び散ることもありました。
作業後には、手作業での掃き掃除だけでなく、ブロワーも使用して細かなゴミまでしっかりと取り除きました。
特に駐車場はお客様や第三者の利用が多いため、清掃の徹底が求められます。ゴミ処分も速やかに行い、後処理をしっかりと行うことで、安心して駐車場を使用していただける環境を提供しました。
今回の作業でいただいたお客様の声
「お世話になります。作業後のビフォーアフターの画像、しっかり確認させていただきました!予想以上にキレイに仕上げていただき、本当にありがとうございます。特に駐車場周りもすっきりしていて、とても安心しました。立ち合いができず不安でしたが、写真を見て大満足です。今後とも、何かありましたらぜひお願いしたいと思っています。今回は本当にありがとうございました!」
大阪市 特殊伐採でプロがおすすめする助言とは?
都心部での高木伐採は、非常に複雑で慎重な対応が求められます。建物、電線、駐車場など、多くの障害物がある環境では、伐採作業が遅れるとリスクが増し、事故やケガの可能性も高まります。そのため、木が成長しすぎてから対応するよりも、早い段階での決断が非常に重要です。
特に、障害物がまだ影響を受けていないうちに伐採を行うことで、作業がスムーズに進み、余計なリスクを避けられます。伐採作業は、木の成長や周囲の状況によって料金が大きく異なります。
たとえば、枝が建物や駐車場にかかってしまうと、作業が慎重になり、伐採にかかる時間やコストが増えてしまいます。
そのため、早めに専門業者に相談し、適切なタイミングで伐採を行うことが、最も費用対効果の高い選択となります。今後の事故や損傷を防ぐためにも、早めの行動が安全で効果的な伐採に繋がります。ぜひ、迷わず早めに対応を検討していただくことをおすすめします。
特殊伐採と伐採の違いとその必要性
伐採とは、一般的に木を切り倒す作業のことを指します。比較的広い場所や、周囲に障害物がない環境で行われる場合が多く、チェーンソーなどの道具を使い、木をそのまま切り倒すことが可能です。しかし、周囲に建物や電線、駐車場などがある場合、単純な伐採ではなく「特殊伐採」が必要になります。
特殊伐採は、限られたスペースや障害物がある状況で行われるため、より高度な技術と道具が求められます。ロープや安全ハーネスを使用し、作業員が木に登って枝を吊り下ろしながら少しずつ切り落とす手法が一般的です。高所作業車が使えない狭い場所や、木の枝が隣の建物や駐車場に越境しているような場合に特に有効です。
特殊伐採は、周囲の安全を確保しながら作業を進めるための技術であり、建物や人への影響を最小限に抑えることが重要です。このような高度な作業には、専門の知識と経験が必要なため、プロの業者に依頼することが安心で安全です。
大阪市 特殊伐採サービスの料金
無料見積もりの申し込み方法
エニシアでは無料見積もりを承っております。
お気軽にご連絡ください。
ENISIAの対応範囲と実績
対応エリア
大阪府:
大阪市、堺市、高槻市、枚方市、東大阪市、岸和田市、泉佐野市、八尾市、豊中市、吹田市、茨木市、和泉市、寝屋川市、門真市、大東市、松原市、羽曳野市、池田市、箕面市、富田林市、泉南市、大阪狭山市
兵庫県:
神戸市、西宮市、芦屋市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、明石市、三田市、加古川市、姫路市、川西市
京都府:
京都市、宇治市、長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市
奈良県:
奈良市、生駒市、大和郡山市、橿原市、天理市、香芝市、御所市
滋賀県:
大津市、草津市、守山市
和歌山県:
和歌山市、橋本市、岩出市
※遠方の方からのご依頼もお受けしております(^^♪その場合は要相談となりますので、お気軽にご相談くださいませ!
だから選ばれる!ENISIAの信頼と実績!
こんにちは。株式会社ENISIAです。この度はホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。当社は、お庭や施設の緑化部分の整備から、山の伐採、人工芝の敷設、広範囲にわたる除草作業まで、幅広い実績を持っています。これまで手掛けてきたプロジェクトを通じて、地域の景観美化と環境保全に貢献してまいりました。
当社の強みは、通常では難工である作業や、重機が入らない場所での高木の伐採など、困難な現場にも対応できることです。人の手でしかできない繊細な作業から、大規模なプロジェクトまで、すべての現場でベストを尽くし、確かな結果をお届けしています。
お庭や緑化エリアが見違えるほど美しく整えられる様子は、多くのお客様にご満足いただいております。こうした成果は、私たちが常にお客様のニーズに真摯に向き合い、最適なソリューションを提供することを大切にしてきた結果です。
ブログをご覧いただいている皆さまに、当社の確かな実績をぜひご確認いただきたいと思います。どんなに難しい現場でも、私たちが責任を持って対応し、期待を超える仕上がりをお届けします。お庭や施設の管理でお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。これからも、地域の美しさを守り続けるために、全力でサポートいたします。