プロが解説!堺市の伐採で多い樹木ランキングTOP5とオススメの伐採方法

BLOG

造園ブログ

伐採コラム 作成日:2024.07.26

プロが解説!堺市の伐採で多い樹木ランキングTOP5とオススメの伐採方法

庭や敷地内に大きく育った木は、美しい景観を作り出す一方で、様々な問題を引き起こすことがあります。

そんな時、木の伐採を検討することになりますが、堺市では一体どんな木が多く伐採されているのでしょうか?

また、伐採する際にはどのような点に注意すべきなのでしょうか?

この記事では、堺市で伐採の相談が多い樹木のランキングTOP5を紹介するとともに、伐採の手順やおすすめの方法についても解説します。

堺市の伐採で相談が多い樹木ランキングTOP5

堺市で伐採の相談が多い上位5種類の樹木を紹介します。

これらの木の特徴を知ることで、自宅の庭木の管理や伐採の必要性を判断する際の参考になるでしょう。

堺市の伐採で最も多い樹木「ケヤキ」

ケヤキは、堺市で最も伐採の相談が多い樹木です。

ニレ科ケヤキ属に属するこの木は、その美しい姿と大きさから、公園や街路樹、住宅地など様々な場所で見かけることができます。

ケヤキの特徴はその大きさで、成長すると20メートル以上にもなる巨木の一つ。

樹齢は数百年に及ぶことも珍しくありません。

四季折々に姿を変える美しさから、多くの人々に愛されてきた木ですが、その大きさゆえに問題を引き起こすこともあります。

成長することで景観を損ねたり、台風の際に枝が折れて落ちてきたりするため、ケヤキの伐採相談が多くなっているのです。

堺市の伐採で2番目に多い樹木「シュロの木」

シュロの木は、堺市で2番目に伐採相談の多い樹木です。

南国のイメージを持つ人も多いこのヤシ科の木は、実は南九州が原産。

その特徴的な姿から庭園などにもよく植えられています。

シュロの木は成長が遅く、寿命が長いという特徴を持つ木で、1メートル育つのに30年もかかる一方、寿命は100年以上とも言われています。

そのため、気づいた時には大きく育っており、管理を難しくしてしまうのです。

また、果実を食べた鳥によって種が運ばれ、思わぬ場所に「ノラジュロ」として生えてくることもあります。

こうした理由から、シュロの木の伐採相談も多くなっているのです。

堺市の伐採で3番目に多い樹木「クスノキ」

クスノキは、堺市で3番目に伐採相談の多い樹木です。

くすのき科に属するこの常緑高木は、20メートル以上にもなる大木に成長します。

環境省自然環境局生物多様性センターが行った「巨樹・巨木林調査」によると、全国最大級の巨木上位10本のうち6本がクスノキだったとのこと。

たとえば、鹿児島県蒲生町八幡神社にある「蒲生の大楠(おおくす)」や、静岡県熱海市来の宮神社にあるクスノキは共に幹周が20mを超える巨木で、それぞれ国の天然記念物に指定されています。

これほど大きく育つことは珍しいとはいえ、家の近くや人通りが多い道路などにクスノキが生えているとさまざまな問題を引き起こしかねません。

クスノキは美しく丈夫な木ですが、その巨大さゆえに管理し続けるのは非常に困難です。

自分では手に負えないほど大きくなってしまった場合は、プロに伐採を任せて安全に管理するのがおすすめです。

堺市の伐採で4番目に多い樹木「キリの木」

堺市で4番目に伐採相談が多い樹木は「キリの木」です。

切っても切ってもすぐに芽を出す強い生命力から「キル(切る、伐る)」が名前の由来になったとされています。

実際、キリの木はあっという間に10m近くまで成長することも珍しくありません

また、伐採した切り株から新しい芽を出すことも多いため、伐採する際には根から完全に除去することが求められます。

堺市の伐採で5番目に多い樹木「アカマツ」

堺市で5番目に伐採相談が多い樹木が、アカマツです。

スギ・ヒノキなどに次ぐ常緑針葉樹の一つで、手入れをせずにいると樹高が30mに達することもある大きな部類のマツとなっています。

成長すると徐々に樹皮が剥がれ落ちていき、樹齢が約10年を超える頃になると木の表面が濃い褐色に変化することから「アカマツ」と呼ばれるようになりました。

海岸で生育するクロマツとは違い、内陸部に多く生育するのがアカマツの特徴です。

堺市での伐採の手順とオススメの伐採方法

木の伐採は非常に危険を伴う複雑な作業です。

プロの業者でも、安全を確保するために手順を遵守して作業を行います。

ここでは、プロが行う伐採の基本的な手順と、オススメの伐採方法について解説します。

伐採STEP1:現地調査

伐採は綿密な現地調査から始まります。

木の健康状態や大きさ、木が傾いている方向や、近くの建物・電線などを確認し、調査結果をもとに最も安全で効率的な伐採方法を計画します。

エニシアではこの時点で見積もりをお渡しできるので、費用確認のうえでご依頼を検討いただけます。

伐採STEP2:安全の確保

当日は作業前に全員で安全確認を行います。

ヘルメットやハーネスなどの装備を整え、必要であれば周辺の建物や電線を保護するための準備も行います。

伐採中には大きな枝を落下させるプロセスも多く存在するため、作業にあたる全員がどこでどの作業が行われているか常に把握することで事故を防止しているのです。

伐採STEP3:枝払い

伐採作業では、まず木の上部の枝を切断していくことから始まります。

「枝払い」と呼ばれるこの工程では、ロープを使って木に登った作業員がチェンソーで切断した枝を落としていきます。

ちなみに切断する枝もロープに吊られている状態なので、そのまま地面に落下することはありません

木の下にいる別の作業員が周囲の安全を確認しながらゆっくり受け取ることで、事故の可能性を最小限に抑えています。

景観などを良くするための伐採の場合は、枝払いで作業が終了することも少なくありません。

伐採STEP4:幹の切断

枝払いが終わった後は幹の切断に移ります。

木が大きければ大きいほど幹の切断は危険なんじゃないかと考える方もいるかもしれません。

しかし、切断した幹が倒れる方向は技術によってコントロールできます

ロープを活用しつつ、切り方を調整すれば建物や電柱などがない場所に幹を倒せるため、事故の可能性も大きく減らすことが可能です。

伐採STEP5:作業の仕上げ

伐採した後は、切り株の処理と周辺の清掃、木材の搬出などを行います。

必要に応じて根まで除去したり、アフターケアの方法などをアドバイスすることも可能です。

プロの業者であれば後処理まで一貫して行ってくれるため、依頼者の手間を大幅に省くことができます

このように、木の伐採には多くの手順と専門的な技術が必要です。

特に、大きな木や複雑な環境での伐採は一般の方が行うと事故のリスクが跳ね上がります。

そのため、堺市での伐採作業においては、事故を減らすことはもちろん、綺麗な伐採や枝などの処分なども含めてプロの業者に依頼すると安心です。

堺市の伐採でよくいただくご質問

木の伐採を検討する際、様々な疑問や不安が生じるものです。

ここでは堺市の伐採でよくいただく質問を3つ紹介し、それぞれに回答していきます。

  • Q1: 伐採にはどのくらいの費用がかかりますか?
  • Q2: 伐採の許可は必要ですか?
  • Q3: 木の近くに建物や屋根がある場合でも伐採してくれますか?

Q1: 伐採にはどのくらいの費用がかかりますか?

伐採の費用は、木の種類、大きさ、場所の状況などによって大きく異なります。

たとえば、弊社では3m未満の低木なら公式サイトからご連絡いただいた方に限り、1,800円から承っています。

また、3m〜5m程度の中木なら7,800円から、特殊伐採という方法が必要になる5m以上の高木の場合は18,000円からお受けしております。

電話による30秒見積もりや、メール・LINEでのお見積もりにも対応しているので、「こんな木でも伐採してもらえるかな?」とお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

Q2: 伐採の許可は必要ですか?

地域森林計画の区域内に生えている木を伐採する場合は、市町村長へ「伐採届」を提出する必要があります。

また、伐採届が必要な地域で伐採を行った後は「伐採報告書」の提出も必要です。

無許可で伐採を始めると計画の中止を求められたり、罰則の対象となったりする可能性があるため、伐採したい木がある際には対象区域内の木ではないか確認しましょう。

また、賃貸アパートや賃貸マンションの敷地内にある木の伐採を行って欲しい場合は、必ず大家や管理会社に相談するようにしましょう。

Q3: 木の近くに建物や屋根がある場合でも伐採してくれますか?

エニシアなら、建物や屋根の近くにある木でも安全に伐採することが可能です。

また、10mや20mほどにまで成長した巨木や、重機などが入らない場所の伐採にも対応しております。

このように、難しい条件下での伐採を「特殊伐採」と呼び、エニシアはこれまでに200件以上対応してまいりました。

フルハーネスや伐採に関する特別教育を受けた有資格者のスタッフが木や近隣の安全を確保したうえで作業するので安全です。

関西地域なら最短即日での対応も可能ですので、緊急を要する場合などにもご相談ください。

堺市での伐採ならENISIA(エニシア)へ

堺市で木の伐採をお考えの方は、関西での特殊伐採施工件数No.1の株式会社ENISIA(エニシア)へご相談ください。

ENISIAはただ単に木を切り落とすだけではなく、お客様との「縁(えにし)」を大切にしながら日々の伐採作業を行っています。

ご依頼くださったお客様のお悩み・ご要望をしっかりと把握し、安全性を確保したうえでベストな伐採方法を提案します。

また、伐採後の木の処理や後片付けなども含めたトータルサービスを提供しているため、ご依頼後のお客様の負担を最小限に抑えることも可能です。

造園業界で経験を積んだスタッフが丁寧に対応いたしますので、大きな木にお困りの方はぜひ一度ご相談ください。

06-6210-7250

受付時間:8:00〜20:00

LINEお問い合わせはこちら

CONTACT FORM

コンタクトフォーム:24時間365日対応可能

フォームでのお問い合わせ